こだわりすぎて、世界一品数の少ない自然食品店「Smile Seeds Market」

Smile Seeds Market

すましぃクラブ 登録はこちら

お問い合わせ

マイページ

1分野1商品

カテゴリ

  • 全商品
  • 野菜・果物
  • 肉・卵
  • お米
  • 油
  • 調味料
  • 麺類・粉類
  • 加工食品
  • 豆・豆製品
  • ドライフルーツ・雑穀
  • お茶・コーヒー
  • おやつ
  • セット商品

すましぃオリジナル商品!

AOZA アオザ
自然のDHA・EPAをギュッと

おすすめ特集!

野菜百科

すましぃオリジナル商品!

すまいるしぃずのおみそ
無肥料・無農薬の自然のお味噌

すまいるしぃずのそーせーじ
無添加オリジナルソーセージ

おすすめ商品!

オリーブオイル
自然のエキストラバージンオリーブオイル

お茶
無農薬の自然ルイボスティー

味の母
こだわりの隠し味 みりん

カテゴリから探す

  • 全商品
  • 野菜・果物
  • 肉・卵
  • お米
  • 油
  • 調味料
  • 麺類・粉類
  • 加工食品
  • 豆・豆製品
  • ドライフルーツ・雑穀
  • お茶・コーヒー
  • おやつ
  • セット商品

定期変更

seeds-salon

現在のカゴの中

合計数量:0

商品金額:0円

カゴの中を見る

商品コード:
2110

カンホアの塩(石窯 焼き塩) 100g

販売価格(税込):
495
ポイント: 4 Pt
関連カテゴリ:
調味料

数量:

【AOZA売り切れのご案内】

現在AOZAは国内および海外からのご注文数が急増しております。
これに伴い、生産が追いつかず、現在AOZAは品切れの状態となっております。
入荷後の発送とはなりますが、現在もご注文予約の受付は行っており、可能な限り多くの皆様にお届けできるよう生産を急いでおります。
定期便会員の皆様には通常通りお届けさせていただきます。

製品情報一覧

ベトナムのカンホアは、仏領インドシナ時代からの天日塩の名産地。私たちはここに専用の天日塩田を作り、海水だけを原料に独自の天日製法で天日海塩を作っています。それがカンホアの塩。ナトリウムだけでなく、マグネシウム・カルシウム・カリウムといった成分が含まれており、『海のような、深く豊かな味わい』が特徴です。

●天日塩・カンホアの塩の高温焼き塩

天日塩 カンホアの塩【石臼挽き】を壺に入れ、石窯で三日間かけ焼き上げたもの。海水だけが原料の天日塩の焼き塩です。焼き塩は、焼き方も大事ですが、それも元の【石臼挽き】の成分・味があってこそ。もちろんその味が活きていながら、水分がほとんどなくサラサラの【石窯 焼き塩】は、振り塩・添え塩に最適です。また、石窯を使うのは、600℃という温度で焼くため。詳しくはコチラをどうぞ。

塩は溶かして使うことが多いですが、この【石窯 焼き塩】は、塩を溶かさず素材にのせて(振って)使うときに。バーベキュー、焼魚・焼鳥などグリル料理、天ぷら・豆腐のつけ塩、料理の仕上げの振り塩など。素材と一緒にのせた塩を舌で直接感じる使い方に適しています。また、卓上用、抹茶塩など変わり塩の塩に。「湿気が気になる」方の普段使いにもどうぞ。

●ベトナム宮廷料理で珍重された天日塩の焼き塩

ベトナム中部にある古都フエに限っては、数百年前から最近(数十年前)まで、石窯で天日塩を焼く習慣がありました。

ベトナムでは昔から天日塩が作られてきましたが、長雨が多いフエでは塩を作れず、他の土地で出来た天日塩を石窯で焼いて使う習慣がありました。また、古都フエは宮廷料理の中心地。一般庶民まで影響のあった宮廷料理でも焼き塩は珍重されていました。

私たちは、幻となってしまった石窯を新たに作り、天日塩・カンホアの塩の焼き塩を作りました。昔のフエの石窯では250〜300℃での焼成でしたが、このサラサラの【石窯 焼き塩】は平均600℃と高いため、より湿気りにくく、味も一段とやさしくデリケートになっています。

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

カートへ戻る


最近チェックした商品


会員登録はこちら

ページの上部へ戻る