

すまいるしぃずの白みそは、加熱殺菌をせず、酵素や酵母菌などが生きたままの状態で出荷します。市販のおみそのほとんどが、パッケージの破裂などを懸念して火入れによる殺菌を行っている中、このようなおみそはとても珍しく貴重です。なぜ加熱殺菌をしなくても大丈夫なのか……
秘密はパッケージにあります。おみそが呼吸を続けていても大丈夫なように、小さな穴が開いているのです。おみそはこのパッケージの中で、しっかりと息をし続けて、発酵を進めていきます。だから日を追うごとに味に深みが増してくるのです。
このような生の状態で出荷できる白みそを一緒に作ってくれたのは福井県にある「マルカワみそ」さん。1914年に創業という歴史のあるおみそ屋さんです。ステンレスの桶を使うのが主流となった現在にあっても、昔ながらの木桶を使い、丁寧にみそ造りをしているその姿勢にほれ込んで、すまいるしぃずのおみそを託しました。なんとマルカワみそさんは種麹菌をみそ蔵から自家採種してみそ作りをするという、他にはない熟練の技術をもっているのです。

自信を持ってお出しできる原材料を、マルカワみそさんで天然醸造という昔ながらの製法を用い、じっくりと時間をかけて醸造してもらいます。寝かせること実に1年以上。
長年使いこまれたマルカワみそさんの木桶には、100年蔵に住み着いた天然の麹菌がしっかりと生きており、そこで醸造されるおみそには、人為的には生み出すことのできない複雑で深いうまみが加わります。
蔵からでてそのまま、蔵の香りやおみその一呼吸一呼吸も感じられるような生きた状態のまま、皆様の食卓にお届けします。酵素も酵母菌も元気なまま、皆様のおなかにお届けできるはず。
ぜひ最初はおみそそのものをまず味わってみてください。きっとその奥行きのある味わいに驚かれることと思います。一朝一夕には決して生まれることのないその味は、すまいるしぃずの誇りです。オリジナル商品として自信を持って皆様に食べていただきたい一品です。
塩分も6%と、米みその中では低めの配合。まろやかさときめ細やかさをだすためにすり味噌になっております。そのままなめておやつにもなるようなマイルドな舌触り。お野菜につけて召し上がっていただいたり、パンやおでんに塗るなど、生で使っていただくと、おいしさをよりダイレクトに感じていただけるかとおもいます。
すまいるしぃずでしか買えないおみそ、他には真似できない魅力が満載です。ぜひ試してみてください。

自然栽培にて作られたお米と大豆にて醸造された貴重な白みそです。
まろやかな甘みとコクがあってとても美味しいです。
お味噌汁や田楽、味噌おでん、おにぎり、ホワイトソース、お菓子にもご利用いただけます。
そのまま舐めても美味しいです。
